≪ 山の子 ≫
2012年11月18日(日)、白山神社で山の子が開催されました!!!
小学校4年生以上の子供達が、自分たちで作ったタイマツに火を点けて、山の神様に奉納しました〜♪
皆様お疲れ様でした!
|
PHOTO(写真) |
|
|
VIDEO(ビデオ) 画像をクリックすると 動画が見れます。(現在は見れません・・・) |
 |
題名 : 松明奉納 [5.6MB]
出演 : 地元の小学生の皆さん
場所 : 白山神社
内容 : 2007年11月18日、
野一色の白山神社で行われた、山の子での松明奉納風景です。 |
|
|
「山の子」って何? |
山の神様を喜ばせる事で、作物の豊作・入山への無事を祈る行事です。
いつ頃から行われているかは不明ですが、各地で様々な形を取り伝承されています。
現在は、小学生(女の子も)が行っていますが、その昔は大人の男だけが行う行事だったようですよ。
|
|
|
下の表の記事をクリックすると、内容が見れますよ!

2006年11月 岐阜新聞より |

2005年12月 NEWS156(岐阜ホームニュース)より |

2003年1月 長森かわら版(中日新聞)より |

2000年12月 長森かわら版(中日新聞)より |

2000年11月 岐阜新聞より |
|
|
|
さらに詳しい情報はこちらをクリック |